2018-01-01から1年間の記事一覧

中学生が一人で国語を学ぶための本

不登校歴の長い中学生に、一人で勉強するための問題集がほしいと言われ、仕事の帰りに書店で探した。漢字なんかは東京ベーシックなどインターネット上にある教材で十分に自習できる。その子のレベルに合わせて、その子でも読めそうな説明・解説のついた、文…

近況/書くことについて

とにかく金がなく「New arrivals」も何もあったものではない。そして精神状態が悪くろくに本も読めない。積読から読める本を探し出し読んでは投げる日々である。 積読から『プレーンソング』を読んだ。金に余裕のある社会人と金のない学生ではない二十代の青…

アースシーの魔法=哲学と物語——『ゲド戦記』

ゲド戦記(6点6冊セット) (岩波少年文庫) 作者:アーシュラ・K. ル=グウィン 発売日: 2009/03/01 メディア: 単行本 作家アーシュラ・K・ル=グウィンは『ゲド戦記外伝』の「まえがき」でこう語っている。 まったく実在したことのない、つまり一から十まで完全…

情報は一冊のノートにまとめるべきか?——『情報は一冊のノートにまとめなさい』

奥野宣之『情報は1冊のノートにまとめなさい』 内容 主張はわかりやすい。あらゆる情報は、一冊のノートにまとめられるべきだというものである。デジタル関係の話はやや古いが、Evernote等、デジタル手帳がかなり使えるレベルになっている昨今、ある部分では…

塾講師が勧める学習法まとめ:高校国語古文編

はじめに→古典学習について過去に書いた文章。理論上、古文常識、古文単語、(敬語)、文法の順に土台となる。その上で主語を見破る力を身につければ古文は読める。が、音読や通釈など、学校でやるような地道な学習による古文慣れも、間違いなく影響する。古…

塾講師が勧める学習法まとめ:高校国語知識編

●漢字基本的に書いて覚える。一冊を何周も学習する。2〜3周か回したら書けないものにチェックし、書けないもののみを繰り返す。漢字の学習は語彙の学習にもなる。特に国語が苦手な場合、知らない熟語が出てきたならば漢字の練習をするだけでなく意味を調べ…